屋根と配管配線
2009年 04月 01日
我が家のできるまで vol.111
2009/4/1
今日は屋根の方がほぼ終わってました。
ガルバリュウム鋼板の立てハゼ葺きです。
ローコストでシンプルな屋根です。

そして、配管配線が一気にいってます。
ホント速いです。いつの間にか血管が
はり巡らされたっていうイメージです。

その後家具の打合せや、換気口の位置等の
打合せを済ませました。
今日は板金屋さん、電気屋さん、設備屋さん、
外装板屋さん達が大勢来てたので、にぎやかな現場でした。
(今日は大工さんは工場で加工。)
※『我が家のできるまで』をクリックしたら、我が家のできるまでだけを
集めて見る事ができます。
人気ブログランキングへ投票
ワンクリックご協力お願いします!!
2009/4/1
今日は屋根の方がほぼ終わってました。
ガルバリュウム鋼板の立てハゼ葺きです。
ローコストでシンプルな屋根です。

そして、配管配線が一気にいってます。
ホント速いです。いつの間にか血管が
はり巡らされたっていうイメージです。

その後家具の打合せや、換気口の位置等の
打合せを済ませました。
今日は板金屋さん、電気屋さん、設備屋さん、
外装板屋さん達が大勢来てたので、にぎやかな現場でした。
(今日は大工さんは工場で加工。)
※『我が家のできるまで』をクリックしたら、我が家のできるまでだけを
集めて見る事ができます。
人気ブログランキングへ投票
ワンクリックご協力お願いします!!
by h-miya29
| 2009-04-01 18:12
| 我が家のできるまで