休日の現場監理
2009年 04月 18日
~佐賀の家づくり~
2009/4/18
休日は家族で、現場監理。現場監理というよりは、
現場見学会という言い方が正しいだろう。
板張りは大きくは2箇所あるのですが、1箇所目の
最終コーナーにさしかかってます。

同じ米杉でも、節ありだったり、節なしだったり、板目だったり、柾目だったり、
防火処理をしていたり、そうでなかったり、
又、メーカーによっても全然違う仕上がりになるし、
木材保護塗料の違いによっても、全然変わってくる。
木にも個性があり、その家ごとに違いが出てくるのって
すごくいいことだと思う。
『そういえばミヤザキさんの家の木(板張り)はこうだよね。』ってな具合で、
ご近所さんの間で、そういう会話になっても面白い。
この辺は準防火地域だけど、木を使った家が増えると、
街並みも変わるのになあ。と思ってます。
今週も、上の子は自宅待機。まだ見ないって感じみたいで、
それなりに楽しみにはしているんだけど、自分の中で、
もう少し後なのかな。
うって変わって下の子は、午前中定額給付金の
手続きのついでに、1度現場についてきて、
午後も、嫁さんと一緒についてきた。
2階のリビングでまあだだよ。

しかし、ほとんどワンルームなので、すぐ見つかります。
だんだんイメージが湧いてきたみたい。
※『我が家のできるまで』をクリックしたら、我が家のできるまでだけを
集めて見る事ができます。(建築家による自邸のデザイン日記)
人気ブログランキングへ投票
ワンクリックご協力お願いします!!