先人の知恵

2010/2/13

今日は、まちづくりのイベントに参加してきました。
以前参加した、ワークショップの成果をさらに煮詰めて
具体的に、形にして発表するフォーラムでした。

私はあくまで一般参加で、傍観者でしたので、
客観的に見させていただきました。

全部で3案ありました。

佐賀の良さは、空が広くて、水路があって、
緑があって・・・・・・・。
そこを生かした案もありました。
先人の知恵_f0176239_21195796.jpg

お店と住まいが一体化した、水路に寄り添う
低層の建築です。個人的にはこの案が一番
好きで、是非とも実現して欲しいと感じました。

このフォーラムのテーマは、いかにして
佐賀のまちなかに住むかという事でしたので、
再び、佐賀のまちを魅力あるものにしていくかに
つながっていくので、とても興味深い内容でした。

古いものと新しいもの、子供と大人、
自然と建築・・・・・。色々なものの共存が
魅力あるまちにつながっていく・・・・・。

私自身も、わりとまちなかに住んでいるので、
自転車で、いろいろまわれるし、環境もいいので、
このテーマには、共感でき私自身も考えてみたいと
思っています。


帰りは、自宅から自転車で3分くらいのところにある
大隈重信(早稲田大学の創始者)の生家が無料開放
されていたので入って見ることにしました。

おそらく入るのは小学生以来ぐらいです。

部屋の中の電球の光がとても良い雰囲気を
醸し出していました。
先人の知恵_f0176239_21352552.jpg

先人の知恵_f0176239_21451263.jpg

先人の知恵_f0176239_21453341.jpg

先人の知恵_f0176239_2145492.jpg

武家屋敷のなごりを残した住宅で、
特に、室内と外部空間の関係がすごく
良いなあと感じました。

縁側という中間領域がとても魅力的です。

先日の竪穴式住居につづいて、先人の知恵を
垣間見る貴重な体験でした。

近所なので、この感覚をまた味わいたいと
思っています。



人気ブログランキングへ投票
ワンクリックご協力お願いします!!
by h-miya29 | 2010-02-13 21:54 | 建築/インテリア

小さな建築家の唄/ミヤザキヒロシ


by h-miya29