2025年 02月 15日
#街中の小さなアパート#Cozynest単身向けの小さなアパートですが、個性的な空間を目指して。敷地面積39坪に6...
2025年 01月 05日
#サイカイノイエ年末年始はいかがお過ごしでしたか?お休みも今日までの方も多いと思います。去年から現場が進んでいます...
2024年 12月 19日
#もちの木の家朝からみぞれ混じりの天気でだいぶ冷え込みましたね。完成に近づき現場も追い込みに入りました。建具屋さん...
2024年 12月 13日
国道沿いの葬儀施設も足場が取れた。クライアントからの要望とコチラからの提案と織り交ぜてようやくここまで来た。事務所...
2024年 12月 05日
#もちの木の家足場が外れる日は、ドキドキしたりソワソワしたり。今回はワクワクが強い。そんな事を話しながら現場に向か...
2024年 11月 25日
#サイカイノイエドキドキ胸が高鳴る。今日は足場が外れる日だ。先日気になった雨樋の色も良い塩梅で納まっているかなど心...
2024年 11月 17日
#れんこん畑の家現場も順調に1期工事を終えて2期工事に入りました。住みながらの工事は、工務店さんの気遣いで仮設のキ...
2024年 11月 01日
#サイカイノイエリビング階段が出来てきました。ただ上下に移動するだけでなく、楽しくなる階段になる予定。これから本棚...
2024年 10月 31日
#街中の小さなアパート現在建て方の真っ最中。予定通り程よい空間の快適な住まいが実現できそうです。単身向けの小さなア...
2024年 09月 16日
#もちの木の家昨日は上棟式でした。お天気も心配でしたが、無事に晴れて前日からの棟上げも順調に進みました。大工さんた...
2024年 09月 14日
#街中の小さなアパート本日地鎮祭。単身向けの小さなアパートですが、個性的な空間を目指して。敷地面積39坪に6戸の計...
2024年 08月 24日
#サイカイノイエ本日は棟上でした。長い長い時間をかけてここまで辿り着きました。サイカイ(再会)に感謝です。10数人...
2024年 06月 30日
梅雨真っ只中の日曜日、もちの木の家はめでたく地鎮祭を迎えました。雨は浄化するという意味もあるので、とても気持ちが入...
2024年 06月 20日
本日は、現在進行中の施設建築の地鎮祭。検討に検討を重ねて、紆余曲折あって、ようやくここまで辿り着きました。本日は雨...
2024年 05月 21日
本日めでたく地鎮祭を迎えました。2017年にお問い合わせいただいてから、今までいろんな出来事があり何度も再会を果た...
2023年 12月 26日
着工を迎えた『ピピノイエ』。ここに至るまで色んな出来事がありました。新たに土地を購入して新築か、中古物件を購入して...
2023年 08月 24日
今日の午前中は、コノミノイエの今後のメンテナンスのご相談。住まいは愛情を注いだ分だけそのご家族らしさが滲み出てくる...
2022年 12月 15日
コノミノイエの内装もカタチが見えてきました。大工さんがボードを張り、図面で描いたように空間を決定していきます。吹き...
2022年 10月 23日
patinahouse足場が取れました。いつもこの瞬間、町に解き放たれる瞬間、責任と、安堵と、うれしさの混じり合う...
2022年 10月 16日
雨予報でしたが、朝から快晴の日。コノミノイエの棟上げ。大工さんたちが、微調整で仕口を刻む。若い現場監督さんの後ろ姿...
小さな建築家の唄/ミヤザキヒロシ
発想の豊かさ 小さな車スバルR1 vo...
スバルR1。 自身の建築設計事務所エム...
アイデア賞。 2012/7/9 ...
2年連続で。 2013/7/27 ...
好きこそものの上手なれ 2012/2/25 ...
枠にとらわれない 我が家ができてから vo...
CAFÉ Coeur de Natu.. 先日の伊万里入りで、どう...
父の日 2008/6/15 ...
子供たちの笑顔 2010/2/27 ...
ボディの剛性 小さな車スバルR1 vo...