このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 05月 14日
できるだけ真っ直ぐに生きてたら良いことありますね。来福されてるの知らなかったのですが、ミナのsoraチェックのバッ...
2021年 04月 28日
雨の早朝に自然と目が覚めて、自然に聴きたくなったアルバム『アルマカンのためのピアノ小曲集』。ピアノの音色が身体にじ...
2019年 05月 03日
miya_hiros4月28日は妹の直子の命日。2011年震災が起き、たまたまエムデザインスタジオ設立が重なり、そ...
2018年 08月 17日
佐賀のオランダハウスで展示をするためにオランダからいとこの哲朗が来ていて。ベルギーと日本のハーフとして世界中のハー...
2018年 07月 05日
@hafu2hafu私の従兄弟で日本とベルギーのハーフの宮崎哲朗が佐賀のオランダハウスで展示をします。現在オランダ...
2018年 06月 26日
弟のミヤザキケンスケが7年前に亡くなった妹のミヤザキナオコのことについて書いているのでシェアします。以下ミヤザキケ...
2018年 01月 12日
従兄弟の哲朗のプロジェクトの展示が長崎の平戸であるので、ちょっくら会いに。今はなき叔父さん(父の兄)がベルギーに行...
2017年 11月 07日
ゴジラ。そんなに縁はないのだけど佐賀でやっているからには見ておきたい。この造形力はすごいなあと思う。世界観を作り出...
2017年 10月 16日
雨の日の夕方。久しぶりの読書の時間。同じ水ケ江の1.5(北島さんとこ)で出会った本をじっくり読む。ちょっとヨーロッ...
2017年 09月 24日
いろんな出会いがある。この瞬間そこにいるしあわせ。いろんな世界を垣間見るよろこびと何か思いがつながる奇跡と。
2017年 09月 13日
子供の頃の通学路で、ほのかな明かりたちが、穏やかな夜を照らし。とても素敵なイベントだなあ。
2017年 08月 24日
佐賀県庁の屋上で開催中のプロジェクションマッピング。これが結構きれいで、ちょっとした行列が。佐賀の素朴な夜景をバッ...
2017年 08月 11日
昔から変わらないハートというかベクトルというか。ケンスケとは昔から良く話すけど昔から思いはお互いに変わってない。き...
2017年 07月 19日
18年ぶりに星野道夫さんの世界に触れ。あの時の気持ちが蘇った。星野道夫さんを通したアラスカが好き。自然に対する敬意...
2017年 06月 12日
OVER THE WALL の前夜祭で設計させていただいた佐賀インターナショナルゲストハウスhagakureに。深...
2016年 10月 09日
2016/10/9すごく気に入って履いているスニーカーを描いてもらったらやっぱりうれしい。朝のフットサル仲間のソエ...
2016年 07月 17日
2016/7/16本日はありがとうございました!エコビトさんでの弟ミヤザキケンスケのOVER THE WALL I...
2016年 07月 03日
2016/7/3 弟のミヤザキケンスケの新たなプロジェクトの ウェブサイトがオープンしています。 世...
2016年 06月 24日
2016/6/24 気分に応じて、変えてみるものの 欲張りすぎて、おさまりきれない。 その時々の、気...
2015年 08月 30日
2015/8/30 昨日は、弟ケンスケの福岡イベント。 ご参加頂いた方々の絵を描いて。 ライブペイン...
小さな建築家の唄/ミヤザキヒロシ
普通でちょうどいい。 【人々が目を瞠り、誰もが...
竣工してから3年。 竣工してから3年経った公...
笑顔。 2015/4/21 ...
小宇宙。 2015/3/24 ...
南へ向かう道。 小さな車チンクエチェント...
はるうらら。 小さな車チンクエチェント...
ぶどうの木クリニックロビーコンサート。 #Repost @mac...
かたち。 2015/5/1 ...
唐津シーサイドキャンプ2022。 行ってきました唐津シーサ...
4人の子供たち。 2015/8/7昨日は、...