このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 09月 25日
小さな車チンクエチェント vol.13green tea picnic 2022/嬉野ちょっと機嫌が悪くなってレッ...
2022年 07月 04日
小さな車チンクエチェント vol.121957年7月4日はFIAT500(チンクエチェント)がイタリアのトリノで生...
2022年 04月 20日
小さな車チンクエチェント vol.11先日はふらりと桜の散った後の秋月にドライブ。(写真は長屋門)賑わいの去った後...
2022年 03月 29日
小さな車チンクエチェント vol.10桜咲き、穏やかな日の糸島ミーティング。海と森のアトリエで過ごす時間は、とても...
2022年 02月 27日
小さな車チンクエチェント vol.9春風に誘われて、ちょっとヒーター焚いてハンドルを握る。コーヒー買ってふと吉井町...
2022年 02月 14日
小さな車チンクエチェント vol.8先日の海と森のアトリエ入りの晴れの日。穏やかな海と青い空に癒される。こういう場...
2022年 01月 14日
小さな車チンクエチェント vol.7先日のオイル交換。いつものトミタオートさんで。空色のチンクエチェントに乗り出し...
2021年 02月 03日
小さな車チンクエチェント vol.6先日のお天気の良い週末に、ちょっと有明海まで。海と空の境界線が曖昧でとても優し...
2021年 01月 18日
小さな車チンクエチェント vol.5昨日は、晩御飯担当。シーフードカレーを作りました。買い出しから帰ってきて嫁さん...
2020年 12月 23日
小さな車チンクエチェント vol.4キーを見ただけで運転したくなる。デザインのチカラですね。先日、こども施設の外壁...
2020年 11月 24日
小さな車チンクエチェント vol.3先日のツールドアリタ2020は、とても幸せな時間でした。どうしても古い年代の車...
2020年 10月 11日
小さな車チンクエチェント vol.2いつかの夕暮れ時。チンクエチェントを運転するのはとても楽しい。呼吸を合わせると...
2020年 09月 28日
小さな車チンクエチェント vol.1FIAT500Cついに納車でした。千葉のヴェローチェさんから購入し、はるばる佐...
小さな建築家の唄/ミヤザキヒロシ
人をつつむ形。 2013/2/7 ...
コノミノイエ完成見学会。 コノミノイエ完成見学会に...
外壁の吹き付けも完了です。 コノミノイエも外壁吹き付...
patinahouse竣工。 patinahouseご...
コノミノイエ祝い上棟。 雨予報でしたが、朝から快...
コノミノイエも着工しています。 私たちと好みが近いお施主...
『暮らしの窓辺』小さな座談会。 『暮らしの窓辺』小さな座...
2023あけましておめでとうございます。 2023あけましておめで...
ぼくらのほし(地球)/macaroni. とても素晴らしいことに度...
『GREEje...』グリージェ。 2015/9/11八幡小...