2024年 07月 07日
先日は、『暮らしの窓辺』第7回の小さな座談会でした。三日月の家のお施主さまとほぼ4年ぶりの再会。あれからの暮らしぶ...
2024年 06月 30日
梅雨真っ只中の日曜日、もちの木の家はめでたく地鎮祭を迎えました。雨は浄化するという意味もあるので、とても気持ちが入...
2024年 06月 29日
ようやく3rdアルバム『Skyblue』リリースできました。細々と続けてきた音楽活動も、こうやってアルバムとして形...
2024年 06月 20日
本日は、現在進行中の施設建築の地鎮祭。検討に検討を重ねて、紆余曲折あって、ようやくここまで辿り着きました。本日は雨...
2024年 05月 30日
我が家ができてから vol.266~佐賀の住まい~我が家のシンボルツリーは植え替えてからちょうど1年程になりました...
2024年 05月 21日
本日めでたく地鎮祭を迎えました。2017年にお問い合わせいただいてから、今までいろんな出来事があり何度も再会を果た...
2024年 04月 09日
竣工を迎えた『ピピノイエ』。新たに土地を購入して新築か、中古物件を購入してリノベーションか。ご要望に合わせて色んな...
2024年 03月 21日
この度、私たちが設計した『なじむ家』が第9回佐賀の木・家賞を受賞いたしました。お施主さまをはじめ、設計者、施工者が...
2023年 12月 28日
設計中の複合施設のラフ模型も無事完了。一年はとても早いものですね。今年もおかげさまで数々のご縁をいただき、本日無事...
2023年 12月 26日
着工を迎えた『ピピノイエ』。ここに至るまで色んな出来事がありました。新たに土地を購入して新築か、中古物件を購入して...
2023年 12月 22日
現在設計を進めている複合施設の構造を検討する為に熊本へ。木造の中でも枠組壁構法(フレーミング)の可能性を探っている...
2023年 12月 11日
『岩永補聴器メインオフィス』ご依頼を受けてから竣工までとてもスムーズでした。私たちを信頼していただき、私たちの提案...
2023年 12月 10日
小さな車チンクエチェント vol.32我が家のチンクちゃんデュアロジック(コンピューター制御のミッション)を交換し...
2023年 12月 03日
今日は娘成人式の前撮り。娘から『パパ撮って』と言われて、今回はプロにお願いしない事になりました。朝は雨もパラついて...
2023年 12月 02日
小さな車チンクエチェント vol.31我が家のチンクちゃんは7万キロ超えたところで、予定通り?デュアロジック(コン...
2023年 11月 30日
我が家ができてから vol.265~佐賀の住まい~我が家のデッキも丸14年。とうとう寿命で、作り替えることになりま...
2023年 11月 26日
第6回『暮らしの窓辺。』本日開催でした。毎回笑顔が絶えない座談会ですが、暮らしには正解がなく、より良く少しずつ改善...
小さな車チンクエチェント vol.30とても短い秋のひと時。近所のスーパーへの道でパシャリ。オープンが最高に気持ち...
2023年 11月 17日
昨日はサイカイノイエの構造打ち合わせで日田まで。いつも木造の構造でお世話になっている山下さんリモートでは分かりづら...
2023年 11月 05日
小さな車チンクエチェント vol.29九州トリコフェスティバル2023に行ってきました!!お世話になっているカーシ...
小さな建築家の唄/ミヤザキヒロシ
発想の豊かさ 小さな車スバルR1 vo...
スバルR1。 自身の建築設計事務所エム...
アイデア賞。 2012/7/9 ...
2年連続で。 2013/7/27 ...
好きこそものの上手なれ 2012/2/25 ...
枠にとらわれない 我が家ができてから vo...
CAFÉ Coeur de Natu.. 先日の伊万里入りで、どう...
父の日 2008/6/15 ...
子供たちの笑顔 2010/2/27 ...
ボディの剛性 小さな車スバルR1 vo...