このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 07月 04日
小さな車チンクエチェント vol.121957年7月4日はFIAT500(チンクエチェント)がイタリアのトリノで生...
2022年 06月 29日
我が家ができてから vol.245~佐賀の住まい~カラッと夏空。来月で我が家も築13年。外壁のレッドシダーの経年変...
2022年 06月 24日
patinahouseが着工し、杭工事が完了しました。『建物を支える杭は縁の下の力持ち。』毎回この工程で頭に浮かぶ...
2022年 05月 29日
行ってきました唐津シーサイドキャンプ2022。初開催の海辺の野外音楽フェスです。とても楽しみにしていた今回のフェス...
2022年 05月 22日
3RD PLACE MARKET vol.22 macaroni band.ピクニックライブにお越しいただきあり...
2022年 05月 16日
竣工図をお届けになじむ家へ。鮮やかな緑たちが、より一層住まいを豊かにして、美しく馴染んでいました。#エムデザインス...
2022年 05月 14日
できるだけ真っ直ぐに生きてたら良いことありますね。来福されてるの知らなかったのですが、ミナのsoraチェックのバッ...
2022年 04月 30日
先日は、『ある晴れた日に(2周年記念)macaroni.ライブ』にお越しいただきありがとうございました。とても良い...
2022年 04月 20日
小さな車チンクエチェント vol.11先日はふらりと桜の散った後の秋月にドライブ。(写真は長屋門)賑わいの去った後...
2022年 03月 29日
小さな車チンクエチェント vol.10桜咲き、穏やかな日の糸島ミーティング。海と森のアトリエで過ごす時間は、とても...
2022年 03月 27日
春爛漫。桜満開。とても晴れやかで春を感じる穏やかな日。佐賀城の桜がとても綺麗でした。
2022年 03月 18日
鉄骨がどんどん組み上がる、こども園の建築。手前まで平屋部分が伸びてきて屋上園庭がのってくる。当初のイメージスケッチ...
2022年 03月 13日
SAGANコーヒーフェスタ2022内でのよんごワークショップ並びに、塗り絵お絵描きご参加いただきありがとうございま...
2022年 03月 02日
こないだのバレンタインあたりに糸島で買ったバッグに、同じ店で仕入れた皮タグに、うちのマークを焼印してオリジナリティ...
程よいリノベーションの浮床の家。着々と進み、3月の27日にお施主さまのご厚意で見学会をさせていただけそうです。程よ...
2022年 02月 27日
小さな車チンクエチェント vol.9春風に誘われて、ちょっとヒーター焚いてハンドルを握る。コーヒー買ってふと吉井町...
2022年 02月 21日
現在工事真っ最中のこども園の現場も、一部を残し基礎が完成して鉄骨の検査に差し掛かりました。3月には鉄骨が組み上がる...
2022年 02月 14日
小さな車チンクエチェント vol.8先日の海と森のアトリエ入りの晴れの日。穏やかな海と青い空に癒される。こういう場...
2022年 01月 31日
エムデザインスタジオを立ち上げて、今まで育ててきた家型のロゴマークを今回商標登録いたしました。ありふれたマークなの...
2022年 01月 25日
ここまで、駆け足で進んできましたので、セカンドハウス的に『海と森のアトリエ』を持つことにしました。ここでは主に、プ...
小さな建築家の唄/ミヤザキヒロシ
普通でちょうどいい。 【人々が目を瞠り、誰もが...
竣工してから3年。 竣工してから3年経った公...
笑顔。 2015/4/21 ...
小宇宙。 2015/3/24 ...
南へ向かう道。 小さな車チンクエチェント...
はるうらら。 小さな車チンクエチェント...
ぶどうの木クリニックロビーコンサート。 #Repost @mac...
かたち。 2015/5/1 ...
唐津シーサイドキャンプ2022。 行ってきました唐津シーサ...
4人の子供たち。 2015/8/7昨日は、...